掃除 楽にお風呂の床掃除をする方法 2019年9月10日 こんにちは、Yukiです。 みなさんはお風呂の床掃除はどうしてますか? 毎日スポンジで掃除してますか。 それとも普段はやらずに、少し汚れてきたなと感じたらタワシやブラシでごしごし擦る感じでしょうか。 こうしてタワシやブラシでごしごし擦るのってかなり体力消耗しますよね? 本当は毎日入浴後にスポンジなどでお掃除しておけば汚... Yuki
整理収納 スポンジや洗剤もスッキリと 掃除がしやすく清潔なシンク周りにする方法 2019年9月9日 こんにちは、Yukiです。 関東は台風直撃で各地で被害が出ているようですが、皆さんのお家では被害はありませんでしたか。 うちは近所の公園からとんできた木々の葉っぱが散乱している程度で大事には至りませんでした。 まだまだ暑い日も多く、安定しない気候が続いていますね。 湿度も高いし、シンクや浴室はカビが生えやすい状況です。... Yuki
キッチン ゴミ箱(ダストボックス)をビルトインするだけでオシャレでストレスフリーな空間に 2019年9月8日 どうも、こんばんはYukiです。 皆さんのお宅は家のどこにゴミ箱(ダストボックス)を設置していますか? うちはキッチンで、燃やせるゴミ、ビン、缶、ペットボトル、燃やせないゴミなど全て管理してました。 でも、ダストボックスがあるとついみんなその周りに色々置いてしまいがちです。 見た目も汚いし、ごちゃごちゃしていて見るたび... Yuki
整理収納 床下収納を整理収納してみた 物を出して見直すだけでこんなにも綺麗に使いやすく 2019年9月7日 こんにちは、Yukiです。 お仕事でお客様のお家の家事や整理収納をさせていただいてます。 ありがたいことに最近お仕事のご依頼が増えてきて、自宅の掃除や整理収納がかなり疎かになっていました。 もともとズボラなので、忙しくなると手が回らないと言い訳しては家のことをやらなくなるのはいつも反省です。 そんなこんなで今日はしばら... Yuki
掃除 排水溝の詰まり解消は放ったらかしでok あるアイテムを使えば時短で綺麗 2019年9月6日 こんにちは、yukiです。 最近自宅の浴槽の排水にかなり時間がかかるようになりました。 おそらく排水溝詰まりを起こしてしまったようです。 原因はきっとアレです。 排水溝詰まりの原因排水溝内の髪の毛、ヘドロ… これが毎日少しずつ排水溝から配管の中に溜まっていったのが詰まりの原因です。 超が付くほどズボラなわたしは自宅を立... Yuki
掃除 お風呂掃除が楽になる?! バスタブクレンジング 本当に汚れは落ちるのか 2019年9月5日 こんにちは、Yukiです。 毎日仕事でお客様のお家のお掃除をしてますが、仕事中も家でも出来るだけ早く楽に綺麗に掃除出来る方法をいつもさがしてます。 ドラッグストアで掃除の時短ができそうなアイテムを見つけるのも楽しみの一つです。 そんな中で、買ってみたけどこれは広告に期待し過ぎだったかも… という商品もたまにあります。 ... Yuki
キッチン 食器を早く洗う方法 2019年9月4日 こんにちは、Yukiです。 毎日の食器洗い、少しでも早く終わらせたいですよね。 今回はわたしがいつもやっている食器洗いの時短テクについてご紹介します。 汚れを拭き取る 食べ終わった後の汁やタレ、ドレッシングがついたままのお皿。 そのままシンクに置いていませんか? 食卓から下げたらまずはこうした汚れを拭き取りましょう。 ... Yuki
裏ワザ 荷造りヒモがぐちゃぐちゃになるのを一発で解消できる方法 2019年9月3日 こんにちは、Yukiです。 うちの地域は今日紙ゴミの日でした。 紙ゴミは毎回ヒモで束ねて出すんですが、このヒモが最近ぐちゃぐちゃになって困ってました。 最初は綺麗に巻いてあるので真ん中辺りからヒモを引き出せばストレスなく使えるんですが、出しては仕舞いを繰り返し、ヒモの量が減ってくるといつのまにか外の巻がゆるゆるになって... Yuki
裏ワザ 林檎、梨を早く簡単に剥く方法。この方法なら1分で食べられる 2019年9月2日 "林檎や梨はこの方法を使えば1分で剥ける" どうもこんにちは、Yukiです。 9月になりましたがまだまだ暑い日が続きそうですね。 我が家は夏休みも明けて子供達の学校が始まりました。 そんな我が家の子供達ですが、めちゃくちゃ果物が好きです(^-^;) 頂き物の果物なんかを発見するとすかさず「むいてー」と言ってきます… 私... Yuki